アラフォー主婦が「セブ留学」に挑戦!

39歳の専業主婦が、フィリピンのセブ島で英語留学してきました。

セブ留学 フィリピン人の学費事情

こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。

セブ留学の学校の先生は全員大卒です。

ということは、ちょっと裕福な家の子たちということになりますね。

 

その実情はどうなのでしょうか・・・?

 

授業中にはフリートークで家族の話になることがあります。

ほとんどの先生が地方出身で、一人暮らしをしていました。 


f:id:tabizuma:20170911114846j:image

 

ある一人の先生の生涯

中でも、ちょっと印象的な身の上話をご紹介します。

彼女は7人兄弟の5番目。

5歳の時に父を亡くしています。

 

7人の子を抱えシングルマザーとなってしまった母は、一生懸命働いても当然裕福な家庭を築くことができません。

 

そんな家庭環境でも、彼女は大学へ行かないと一生貧しい生活を強いられることになると考えます。

そして高校卒業後、セブのお金持ちの家に家政婦として住み込み、学費を援助してもらいながら大学を卒業しました。

 

大学卒業後、彼女は大学を卒業するだけじゃダメだ!もっと上を目指さなくては!

との思いで、更なる学費を確保するために、半年間だけ日本人向けの英語学校の先生になったのです。

(ここで出会ったのが私です)

 

もうすぐ、彼女はその半年間を終え大学に戻ります。

高卒の私には大学のシステムが詳しくわかりませんが、将来高給取りになるために色々と学び資格試験にも挑戦するそうです。

 

彼女は先生として働きながら、毎週日曜日は大学で勉強しているとも言っていました。

毎日深夜2時まで勉強しているとも言っていました。

(だから夜中にメッセージを送信してきてたんだな 笑)

 

いずれは外国へ

彼女の夢は「外国で働くこと」です。

なぜならフィリピン国内の賃金はとてつもなく低いから。

彼女の先生としての給料は一日たったの366ペソ(900円くらい)

時給ではなく、これが日給です。

 

フィリピン人は英語ができるので、外国で働くのは簡単なのでは?

と、英語の出来ない日本人としては思ってしまうのですが。

そうも簡単ではないらしい。

 

行きの航空券を準備するのも、ビックマネーが必要だし。

日本人とは環境もお金の感覚も全然違うのだ。

 

いつか彼女の夢が叶いますように。

外国で暮らすことになったら教えてね、遊びに行くから。

 

こう簡単に言えちゃうのも、私が日本人だからなんだ。

 

tabizuma(タビズマ)のセブ観光情報はこちらです(^-^)/

tabizuma.com

 

tabizuma-cebu.hatenablog.com

 

セブ留学 物の価値~カミソリを借りて使いますか?

こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
セブ留学での授業では、時々テキストを外れて、フリートークで盛り上がる時があります。

生徒は日本人、先生はフィリピン人。
20代女性のティーチャーが多いので、話は自然とガールズトークに。

 

好きな男性の話やファッション、メイクの話にも。

 

カミソリの話

ある女性ティーチャーとの授業中、眉毛はどう整えているのか?

と質問されました。

 

セブ滞在中は、眉剃り用の小さなカミソリを使っていたので

「カミソリで剃ってるよ」と答えました。

「えー?危なくない?」と驚くティーチャー。

 

私:「危なくないよ。眉用で小さいし、安全ガードも付いているから」 

ティーチャー:「何それ?フィリピンには、そんなカミソリ売ってないよ。明日、見せて」

 

翌日、その小さなカミソリを見せたところ、ティーチャーはすんごい感動。

そして

「明日返すから、一晩貸して」

 

フィリピンで捨てるつもりで持ってきた、日本で散々使っていたカミソリです。

お世辞にもキレイではないカミソリ。

見せるだけでも、ちょっと躊躇するカミソリ。

 

「それを貸してほしい」というフィリピン人。

 

セブ滞在が残り数日だったので、「あげるよ!」って言ったら、とても喜んでくれました。

「こんな素晴らしいカミソリ、フィリピンでは絶対手に入らない」と。

 

その翌日、眉用カミソリで整えた眉毛を見せてくれました。

 

日本人にとっては不要な物

セブ生活が終わり、必要のない物は捨てて帰るのが日本人です。

 

カミソリの一件があったので、持ち帰らない物はまとめて、見送りに来てくれたティーチャーに渡しました。

「使えたら使って。不要な物は捨ててね!(または売ってね!)」

 

Tシャツの話

寝巻き用にと日本で300円で購入したペラペラなTシャツも、持ち帰るつもりはありません。

後日、そのティーチャーから一枚の写真が。

 

私:「そのTシャツ、あなたには大きすぎると思っていたけど、ぴったりだね」

ティーチャー:「サイズを直したんだ」

 

水筒の話

もう、10年くらい使ったでしょうか。

象印の350mlの魔法瓶。

冷たい物も温かい物も中の温度が変わらないので、重宝していたのですが、なんせ古い。

内側も外側もはがれて来ています。

最後にセブ留学で使って、これも日本に持ち帰るつもりはありません。

 

後日送られてきた写真では、この魔法瓶も使ってくれていました。

 暑いセブでは、冷たいドリンクを冷たいまま持ち歩けるところを気に入ってくれているようです。

 

まとめ

日本では低価格で簡単に手に入る物が、フィリピン人には見たこともないような憧れの品だったりすることがあります。

 

また、フィリピン人は家族・友人をとても大切に考えます。

貧しいからではなく、大切な友人が使っていた思い出の品という想いで使ってくれているのかもしれません。

 

断捨離ブームで簡単に物を捨ててしまうことが、正しい生活になりつつある日本人。

日本人って、恵まれているんだな。と改めて感じた5週間でした。

 

 tabizuma(タビズマ)のセブ観光情報はこちらです(^-^)/

tabizuma-cebu.hatenablog.com

tabizuma.com

セブ留学 日本人とフィリピン人の経済格差 一緒に食事に行ったらお会計はどうする?

こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。

せっかくフィリピンに滞在するのだから、現地の人とお友達になりたいですよね。

一緒に出掛けたり、食事に行った時は、会計は割り勘なの?

それとも日本人が支払うの?

 

日本人とフィリピン人の経済格差

tabizuma(タビズマ)を含め、多くの日本人は自分たちがお金持ちだという認識はありません。

だが、「日本人はビッグマネーを持っている」フィリピン人はそう言います。 

 

tabizuma(タビズマ)がお世話になっていたの学校先生の給料は、

一日366ペソ(約900円)でした。

大卒の先生です。

もちろん先生にも給与ランクがあるようなので、全員がこの給料で働いている訳ではありませんが。

 

これを踏まえて、tabizuma(タビズマ)がフィリピン人の先生たちと一緒に食事に行った時の会計記録です。

 

マクドナルドの場合

f:id:tabizuma:20170902133213j:image

学校の近くにマクドナルドがあったので、何度も行きました。

ファーストフード店では、一人ひとり、自分の分を注文して各自支払いますので、支払いについて頭を悩ませる必要はないようです。

一度だけ、日本メニューにはない「バナナパイ」を先生たちの分も買って渡したら不評でした。

暑い国なので、暑いデザートは好まないのかな。。。

 

話は反れますが、マクドナルドには「ライスとチキンのセット」や「バナナパイ」など、日本メニューには無いメニューがあるので、ぜひトライしてみてください!

 

お好み焼きの場合

フィリピンに長く滞在していると、日本メニューが恋しくなります。

一度だけ、日本人が経営しているお好み焼き屋さんに行きました。

 

日本人を ターゲットに価格設定をしているので、フィリピンなのに日本並みに高いお店でした。

 

日本人3人フィリピン人2人の計5人で、2000ペソ(約5000円)

大卒の彼女たちの一週間の給与を超えてしまいました。

 

この場合は日本人の出番ですね。

お会計は、日本人は一人500ペソ、フィリピン人は一人250ペソとしました。

全額を日本人が負担をしなかったのは、日本人は財布じゃないからです。

 

それでも250ペソの夕食は、彼女とちには高額だったのではないでしょうか・・・

 

レストラン

 先生によると思いますが、「あの店でご飯を食べよう!」と誘うと

「行けない。高いから」という返事も多かったです。

高いと言っても、一人500円以下です。

日本人にとっては安く利用できるお店でも、フィリピン人には高くて入れないお店。

 

結構大きいですね、経済格差。

 

庶民として生きている日本人も、フィリピンではビッグマネーを持っているお金持ちです。

 

まとめ

会計が気になるなら、ファーストフード店がおススメ!

現地の人と気兼ねなく食事ができます。

 

tabizuma(タビズマ)の周りにいるフィリピン人は、自分から「ご馳走して」と言う人は一人もいませんでした。

 

こちらからも「奢るから、一緒に行こう」と言いませんでした。

だって、一人に奢るつもりが、友だちを沢山連れて来たら・・・

フィリピン人には「おひとり様文化」はありません。

家族や友人をとても大切にしていて、いつだって大人数で楽しい時間を過ごすのです。

 

tabizuma(タビズマ)のセブ島観光の一覧はこちら(^-^)/

セブ留学 保険の加入は必要? クレジットカードの保険は?

こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。

セブ留学の準備中に、一度は頭を悩ませる「保険問題」

 

意外とお高いんですよね・・・保険料。

 

結論から言うと、保険加入は必要です。

 

慣れない環境で暮らしていると、体調を壊してしまう人も多いです。

そんな時、保険に加入していれば安心して病院へ行けますね。


f:id:tabizuma:20170902125717j:image

 

節約派の人はクレジットカードの海外保険を利用しよう

 「保険加入は必要です」と言い切ったtabizuma(タビズマ)ですが、実はクレジットカードの海外保険で済ませました。

 

クレジットカードの海外保険の注意点

 ・期間を確認する

ほとんどのクレジットカードは「出国日から3か月間」という保証期間の制限がついています。

ご自分のクレジットカードを確認しましょう。

 

・数種類のクレジットカードを準備

 保証はついていても、補償内容・保証額が足りない場合があります。

一枚目の保証で足りない場合、二枚目の保証も使うことができるそうです。

クレジットカードは2~3種類準備した方が良いでしょう。

 

また補償内容や補償額はカード会社によって異なりますので、しっかり確認しましょう。

 

tabizuma(タビズマ)の場合は、JALカードと楽天カードを持って行きました。

それでも、補償額は充分とは言えません。 

しかもJALカードには携行品への保証がありませんでした。

残念です。

 

・航空券等をクレジットカードで購入

ここ、一番の注意ポイントです。

クレジットカードの保証を使う条件として、航空券等の支払いにそのクレジットカードを利用していることが記されている場合が多いです。

そのため、tabizuma(タビズマ)は航空券をJALカード、空港までの高速バスを楽天カードで支払いました。 

また、その領収書などの保管も忘れずに。

 

まとめ

海外で生活する時は、もしもの時のための保険は準備した方が安心です。

病気、ケガ、盗難・・・可能性はゼロではありません。

海外保険に加入するか、クレジットカードの規約をしっかり確認して準備しましょう。

 

<関連ブログ> 

tabizuma-cebu.hatenablog.com

 tabizuma(タビズマ)のセブ島観光旅行記の一覧はこちら(^-^)/

 

tabizuma-cebu.hatenablog.com

 

セブ留学 アドバイザー制度(担任制)の学校がおススメ!

こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。

tabizuma(タビズマ)がお世話になった「HOWDY」という学校では、アドバイザー制度がありました。

今日は私が経験した範囲で、アドバイザー制度についてご紹介します。

 

アドバイザー制度とは

担任の先生みたいな感じです。

生徒一人に対し、担当の先生がつきます。

担当の先生がアドバイザー、生徒がアドバイシーです。

ほとんどの先生はアドバイシーを一人だけ担当し、ベテランの先生は2~3人のアドバイシーを担当していました。

 

アドバイザーとアドバイシーの関係

アドバイザーは自分のアドバイシーを全力でサポートします。

アドバイザーは自分のアドバイシーの全てを把握して、全責任(おおげさ?)を負います。

 

交換日記

アドバイザーとアドバイシーの関係をより密にするためのツールに「ダイアリー」がありました。

私たち生徒は、毎日英語で日記を書きます。

翌日、自分のアドバイザーに提出して、添削してもらいます。

返事や感想も書いてくれるので、交換日記みたいになるんです。

 

毎日書くので、アドバイザーは自分の担当生徒が誰と何をしているのか。

週末はどのように過ごしていたのかも完全に把握できるのです。

 

またダイアリーには、授業の心配事や悩みや思いなども書いたりするので、アドバイザーとアドバイシーの心がどんどん繋がって行くのです。

 

アドバイシーの友人

アドバイザーはダイアリーにより、自分の担当生徒が誰とよく一緒にいるのかを把握しています。

tabizuma(タビズマ)が仲良くしていた人のアドバイザーも、見かけるたびに声を掛けてくれました。

一緒に食事にも行きました。

 

 面倒見がよいアドバイザー


f:id:tabizuma:20170824171822j:image

ほとんど信号が無いセブでの道路の横断は、とても危険です。

1週目だったでしょうか。

tabizuma(タビズマ)は自分のアドバイザーに

「近くのマックに行きたいけど、道路が渡れない」と言いました。

 

アドバイザーは「じゃあ、一緒に行こう」

そう言ってくれて、アドバイザーの帰宅時間に合わせて、一緒にマックへ行き一緒に食事をしました。

道路は手をつないで渡ってくれました。

 

まるで恋人

このように、アドバイザーは自分の担当生徒のことを毎日考え、見守り、補助してくれます。

私のダイアリーも、いつのまにか「今日の出来事」というより、「アドバイザーへの手紙」のようになっていきました。

 

マイ アドバイザーは

帰国後も、とても愛しい大切な存在です。

 

 tabizuma(タビズマ)のセブ島の観光情報はこちらからどうぞ(^-^)/

セブ島でのタクシーは危険?安全?

こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。

地下鉄などが無いセブ島での交通手段と言えば、「タクシー」です。

でも、セブのタクシーは安全なの?って不安に感じませんか?

 

危険ではない

というのが、5週間滞在したtabizuma(タビズマ)の感想です。

一度も危険な目に合わなかったので。

ただし注意が必要です。

ほとんどのタクシードライバーはいい人ですが、絶対ではありません。



f:id:tabizuma:20170823162041j:image

 

ドライバーからの交渉

時々、ドライバーに交渉されることがあります。

例えば、

「その地域は渋滞しやすいから、+50ペソじゃないと行かない」とか。

「メーターは使わずに、200ペソ出してくれるなら、乗せてあげる」とか。

納得がいかないときは交渉決裂。

お客様が神様なのは、日本だけです(笑)

 

ガイドブックに書いてある注意点「メーターをオンしてもらう」ことも忘れずに!

大抵のドライバーは普通にオンしていますが、必ず確認した方が安心です。

 

チップはどうする?

例えば、タクシー料金が98.4ペソの場合、100ペソを出して1.6ペソはチップに。

チップはあげてもあげなくても良いので、1.6ペソのおつりは要求すればもらえます。

 

tabizuma(タビズマ)も小銭があるときは、1ペソ以下までメーター通りにきっちり払いました。

時には「つり銭はいらないよ」とマダム感を演出する時もありましたが(笑)

 

東南アジアの店舗ではありがちですが、セブのタクシードライバーもつり銭を事前に準備するという概念はなさそうです。

うっかり、500ペソ札や1000ペソ札しか持たずにタクシーに乗ってしまうと、おつりが無い!なんて可能性も。

 

ガイドブックに書いてある通り、事前に小銭を準備した方が無難です。

tabizuma(タビズマ)は近所のスーパーで、11ペソくらいのチョコレートを買って、500ペソ札や1000ペソ札を崩していました。

  

 女子は注意!

 時々、日本人女性と結婚したがるフィリピン人男性がいます(笑)

はっきりと「アイ ハヴ ア ボーイフレンド(ハズバンド)」と言いましょう。

この際、本当に彼氏がいるかいないかは関係ありません。

 

曖昧に笑ってごまかすと、「チャンスあり」と判断されて、しつこく迫られる可能性があります。

「君をヘブンに連れてってあげるから、僕を日本に連れてって~」

 

ヘブンって・・・

目的地に着くまで面倒な会話に巻き込まれるので、早めに対処を(笑)

 

ロックを掛けましょう

タクシーが渋滞や信号で止まっていると、物売りや物乞いがやってくることがあります。

物乞いは、タクシーの窓をコンコンたたいてお金をせがむこともありますので、ドアロックをかけていた方が安心です。

 

まとめ

何だかんだ記載しましたが、タクシーは徒歩やジプニーより安全です。

 

<関連ブログ>

  tabizuma(タビズマ)のセブ島での週末観光の記事はこちらからどうぞ(^-^)/

tabizuma-cebu.hatenablog.com

 

 

セブ留学する時の不安の一つ「治安」について

こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。

39歳専業主婦のtabizuma(タビズマ)が、5週間のセブ留学をしてきました。

 

セブ留学するにあたって、不安だったこと。

それは「治安」です。

 

だって、フィリピンって危ないイメージがあるでしょ?

 

みなさんご承知の通り、日本の方が遥かに安全です。

 

f:id:tabizuma:20170821041336j:image

 

フィリピンは、どのくらい危険なのか?

その前に、フィリピンの「マニラ」と「セブ」を同じに考えるのを止めましょう。

tabizuma(タビズマ)は「マニラ」には、行ったことはありません。

行く勇気もありません。

 

ここでは「セブ」の治安について、tabizuma(タビズマ)が実際に感じたことを記していきます。

 

強盗殺人、ひったくり、レイプ、すり、詐欺・・・

日本でも、ありますよね。

被害の経験がある方は僅かだとは思いますが。

 

それらの被害にあう人は日本よりもセブの方が多いってことです。

 

スマホを持って歩いていたら、ひったくりやスリに合うかもしれません。

遅い時間に女子が一人で歩いていたら、レイプされるかもしれません。

 

こう書いちゃうと、めっちゃ怖いですよね。

だから、気をつけるんです。

 

外ではスマホや財布を人に見せないようにする・・・とか。

夜は出歩かない・・・とか。

 

知らない街をブラブラ歩くことはとても楽しいことですが、近くてもタクシーを利用するだけで、被害に合う可能性はぐっと減ります。

 

ストリートチルドレン 

セブの街には、家の無い子供だちが普通に存在します。

中には裸足だったり、裸だったりする子もいます。

「人から奪う」ことが、彼らの生きる手段の一つになっているのかもしれません。

とても悲しいことですが。

 

また、赤ん坊を抱いた女性など、物乞いもいます。

 

実際に経験した被害

tabizuma(タビズマ)は、何の被害もなく5週間を無事に過ごすことができました。

なので、身の回りでの被害をご紹介します。

 

①学校の友人(日本人)が、スリにあいました。

盗まれたのは小さなポーチ。

中にはWifiが入っていました。

全く気が付かなかったそうですが、もしかしたら道路を渡るときに現地の女性が側にいたような・・・

そう言っていました。

ちなみに彼女のバッグは、ボタン付きの蓋が付いていて、チャックはついていませんんでした。

 

②フィリピン人のティーチャーがスリにあいました。

盗まれたのはスマホ

通勤中のジプニー内で盗まれたようです。

ズボンのポケットに入れていました。

 

地元で暮らしているフィリピン人でもスラれます。

日本人はスキだらけなので、ターゲットにされやすいです。

スマホなどはチャック付きのバッグに入れるなどして、気をつけましょう。

 

悪い人は一部の人

こんな話を聞くと、フィリピン人がみんな怖く感じますよね。

悪い人は一部で、ほとんどの人は優しくてとてもいい人たちです。

日本だって、同じでしょ?

 

 tabizuma(タビズマ)の週末観光の記事はこちらからどうぞ(^-^)/